5 時の旅人

平成10年10月6日 飛騨高山・三之町

※本章は1999年に飛騨高山と、木曽路を旅した時の話が中心ですが、出がけ前にカメラを破損し、写真は残す事が出来ませんでした。本章で挿入した、高山・木曽の画像は2014年(高山)2016年(木曽路)に、写真を残すべく再度訪問、その時の写真を一部流用しています。

 

 本章の「時の旅人」は、題名通り時間を遡って、銀婚夫婦の作りあげてきた人生を、披歴し様と言うものです。当初は文言だけの物語だったのですが、大量に蓄えてあった思いで写真で彩りを添えることによってリニューアルしようと言うものです。

 「愛妻記」を綴っていて、膨大なネガ写真を、スキャナーでデジタル化してきました。それは、時を旅するのと同じで、何年も前の出来事が、夢のごとく浮かび上がらせる作業となり、「時の旅人」を書き上げた2000年までの写真が全て対象となっています。

 妻を失って苦しい日々を送ってきましたが、ネガ写真のデジタル化で、我が心に妻を蘇らせ、生きる意味合いを感じる事が出来ました。

 同時に、私が書き綴ってきた事が出まかせではない事を立証する事となり、夢のような話を実話として披歴する事になります。

 最初に書きましたように、「時の旅人」の背景となる、飛騨高山と木曽路の写真は、出がけ前にカメラを破損し、写真としては全く残っていません。その穴埋めをしようと、2回に渡って、飛騨高山、木曽路を旅行し、膨大な枚数の写真を撮ってきました。

 それらの写真は、本館の「全国名所巡り」の中にも掲載してあります。

 高山で最初に訪れた蕎麦屋(2016年に撮影した写真)

 屋台会館(2016年に撮影した写真)

 桜山日光会館・日光東照宮陽明門の模型(2016年に撮影した写真・2000年の頃の規模と比べると大分大きくなっていた)

 高山・三之町

 昭和49年11月 結婚式

 披露宴

 新婚旅行の宿で

 二条城

 清水寺

 法隆寺

 昭和50年5月 鎌倉

 昭和50年7月 大洗海水浴

 昭和51年4月 長男誕生

 昭和53年12月 次男誕生

 昭和54年12月 次男の誕生会

 昭和55年10月 那須旅行

 昭和56年4月・鯉のぼりが立って

 昭和56年7月 那須旅行

 昭和57年4月 森林公園

 昭和57年7月 子供達にとっての初めての海水浴・大洗

 大洗のプール

 昭和57年12月 次男4歳の誕生会

 昭和58年1月 初めてのスキー旅行

 昭和58年4月 長男の誕生会

 昭和58年4月 長男入学・次男入園

 昭和58年6月 東武動物公園

昭和58年8月 大阪城見学

 昭和58年11月 初めてのディズニーランド

 昭和59年2月 妻の誕生会

 昭和59年3月 むさしの村

 昭和59年4月 2度目のディーズにランド

 昭和59年7月 房総半島館山須崎で海水浴

 昭和59年8月 蓼科高原旅行

 昭和60年8月 大洗水族館(おじいちゃんも一緒)

 昭和61年4月 ディズニーランド

 昭和62年7月 「青森縦断の旅」の最初の訪問地、十和田湖(発荷峠)

 奥入瀬渓流

 ねぶたの里には、過去のねぶた祭りで賞をとったねぶたを展示してある

 本州最北端(大間崎)の標

 霊場・恐山

 昭和63年年8月 田沢湖高原旅行.小岩井農場

 乳頭温泉キャンプ場

 田沢湖

 田沢湖・足漕ぎボート内で

 田沢湖での冒険

 平成元年8月 裏磐梯キャンプ

 五色沼

 初めて喜多方ラーメンを食す

 桧原湖をバックに

 鶴ヶ城(会津若松城)

 最後の晩は「大内宿」に泊る

 平成2年8月 北海道旅行・苔の洞門

 オンネトー湖にて

 釧路湿原

 釧路の宿にて

 知床五湖を探索

 カムイワッカ湯の滝登り

 摩周湖・裏魔集展望台

 摩周湖

 札幌時計台

 小樽運河

 五稜郭を訪問

 平成4年8月 山形・宮城旅行・遠刈田にて(こけしを巡る旅となった)

 座王にも立ち寄る

 鳴子のこけし

 平成6年8月 裏磐梯秋元湖

 平成7年7月 金沢にて

 平成8年7月 草津白根・湯釜とコマクサを背景に撮影

 湯釜

 本白根のコマクサ

 宮川の朝市(2016年10月に撮影したもの)

 飛騨の里

 馬籠宿にて(2015年に撮影)

 妻籠宿にて(以下2015年に撮影)